西洋占星術の歴史 1



西洋占星術 誕生の歴史

● 西洋占星術は、基礎のその1でも書いたように、今から2500年ほど前、紀元前400年~500年の間に成立しました。それを示すのは、下記の事柄です。

  1. サインが星座と分離して作られたのは今から2500年ほど前、それは天文の観測をし易くするためにカルディア帝国で考案されたものです。すなわち、「春分点」を決め、新たに12サインを決めたのです。

  2. 同じ帝国で2500年ほど前に、土星、木星、火星、太陽、金星、水星、月という惑星の並び順が考案され、これが今日の曜日の並び順に応用されています。この惑星の並び順をカルディアン・オーダーと呼び、惑星を規定しています。
  3. ギリシャで2500年ほど前に、それまで3つあったエレメントが、火・地・風・水という4つにされました。アリストテレスがこのことを、エンペドクロスという哲学者が考案したと『自然学』(講演の原稿)の中に書き残しています。

上記のように、西洋占星術にとって重要な要素が全て2500年ほど間に揃ったのです。

 

星占いの歴史はもっと古いものですし、星座が作られたのもギリシャ・ローマ神話に登場しますからもっと古いはずです。多神教の世界観で作り上げられた宗教は既に滅びてしまい、それらは神話の中にしか生き残っていません。それでも、神話の影響は惑星の意味の中に取り入れられて今も活きています。西洋占星術星占いの名残を留めていますが、全く新しい要素も付け加えられたものです。

 


西洋占星術 発祥の地

● ギリシャで生まれたとされています。それは、初期の占星術の記述がギリシャ語で見つかるからです。それらの文献類や、羊皮紙に書かれていてまとまったものが出てきていません。断片ではあるのですが、それらがギリシャ語であるということです。

 

しかしながら、おそらく、西暦前330年のアレキサンダー大王のエジプト遠征によって、エジプトのカイロ近郊にアレキサンドリアという都市が築かれていますから、そこら辺りで発生したのではないかと推測されています。

 

『カーメン・アストロロギカム(Carmen Astrologicum)』は、西洋占星術が発祥した地域と場所で書かれているので、重要です。著作者であるシドンのドロセウスは、その中で、当時行われていたであろう西洋占星術の[ネイティブ]の技術を書き留めています。簡単なサインと惑星の意義を書いた後に、大事なネイタルの判断のプロセスを書いています。

 

男性の時間とか、女性の時間があると書かれていて、とても興味深い内容になっています。まだ占星術がアラビアに移動していませんが、今日アラビック・パーツと呼んでいる「モノ」についての言及もあります。参考例も載っていて、どうして、こんなに詳しく判断できるのか、不思議に思える記述もあります。

 

 

第5番目の書は、「質問について」となっていますから、今日述べる所の、ホラリーかイベントの判断だと思われます。

 

モーセ五書にならい、『ペンタテューク』とも呼ばれます。アラビアに伝わった時にも、5書ではなく、13冊~16冊あった可能性が、他の文献から示唆されています。ですから、『ペンタテューク』という名前は相応しくありません。『Carmen Astrologicum』でよいと思います。


160pまでの前文があったはずですが、翻訳者である著者のデイビッド・ピングリーは2005年に亡くなったので、その前文がどうなっていたのかの経緯は今の所はっきりしません。既に発刊されているのかもしれません。ピングリーは、この本をパーレビ語(古代ペルシャ語)から翻訳されたアラビア語のものを参照しながら訳していると書いています。

 


再び 本の紹介

何故 古典西洋占星術なのか

● こうして連綿と西洋占星術の技術が伝えられ、伝わり、確かな物が残ってきました。それが17世紀を境に、まったく様相が違ってきたのは何故でしょうか? その答えは分かっていません。伝統的なものが正確に伝えられなかったことだけは確かなのです。

 

近年、上記のような翻訳が為され始めたので、今日、西洋占星術が復興しそうだと言われています。

 

これら幾つかの本に流れる西洋占星術の源流のようなものに触れると、初期の占星術が今日でも驚くほど発達していたことが分かります。既に使われている技術が、かなり以前に書かれているのです。プライマリー・ディレクションという言葉は17世紀の発案ですが、技術そのものは既に1世紀のシドンのドロセウスの本に出てきています。

 

また、リセプションという言葉の概念こそ後のものですが、考え方は既にドロセウスの書物にコンジャンクションの形で登場しています。

 

アスペクトとか、ボイドという概念も、幾分7~8世紀のアラブのものと説明の仕方は違っていますが、同じものだったのだろうと思わせる所があります。

 


 古典的な技術の復活

● 何を持って復興しそうなのか

西洋占星術のラテン語の本が、どんどん英訳され始めています。

 

それらのラテン語の本は、遠くギリシャで発祥した時代の文献類を、ペルシャを通ってきたものを通して、アラビア語に翻訳されたものです。アラビア語のものが11世紀から12世紀にかけて、おおいにラテン語に翻訳されました。それが、現在、英語に翻訳されているのです。

 

すると、ギリシャやペルシャの源泉に無い技術と、新しく考案された技術が区分されていきます。

 

だからこそ、西洋占星術を学ぶには、歴史的推移を観る必要があるのです。これで、多少分かって頂けけるものと思います。変遷を知らなければ、どれが紛れ込んだ技術なのか、新たな創作なのか、見抜けないのです。

 

サインに基いた、サインに置かれた太陽の意味合いなど、多少は古典の世界にあったものの、新作や贋作があまりにも多く蔓延っています。それを見抜くには、歴史的な視点を持つしかありません。

 

西洋占星術の歴史 その2